今日は、第1回目のさかあがり検定をおこない、19人のお友だちが合格しメダルをもらうことができました✨
あともう少しでできるようになりそうなお友だちもたくさんいます。
卒園までに全員が合格メダルを目指し、練習を頑張りましょう!
>>>11月生まれの誕生会のようすです。
年長組、年中組に続き上平公園の近くにある畑に大根の収穫に行ってきました。
大きい大根をしっかり選び 上手に抜くことができました。
運ぶのは重くて大変でしたがとっても嬉しそうに持って帰りました。
2学期より始まった英語のレッスン。毎回講師の先生が教えてくれる単語を元気に真似をして楽しんでいます。
今日はお家の方にも協力していただきながら楽しくゲームにも参加でき、子どもたちも喜んでいました。
これからも楽しみながら色々な英語を覚えられたらいいなと思います。ご参加していただきありがとうございました。
朝から楽しみにしていただいこん掘り!!
太くて大きい大根を一生懸命探して抜いている姿はかわいらしかったです💖
良い体験ができました!!
今日は年長組でだいこん掘りに行ってきました!
大きそうな大根を探し、選んだものをいざ抜いてみると、その立派さと重さにびっくりした様子の子どもたち。
どんな料理に変身するか想像を膨らませ、嬉しそうにお持ち帰りました。
お誕生児のお友達は舞台の上から嬉しそうに手を振ったり、お名前を上手に言ったり、質問に答えたりと、
ひとつお兄さんお姉さんになった喜びを感じている姿がかわいらしかったです💖
お誕生日おめでとうございます!!
今日はみんなが楽しみにしていたやきいも会でした🍠
やきいもが焼けることを今か今かと待ち遠しい様子で見ていた子どもたち…
「出来たよ~!」と声がかかると「やった~😁!!」と大歓声が!!
ホクホクトロトロおいしいおいもに “最っ~高~😳💕„ と大満足な子どもたちでした。
みんなで初めての園外保育に行きました。
ワクワクしながら準備をして、バスに乗って出発です🚍
公園ではゲームをしたり、ドングリ探しをしたり、葉っぱでも遊んで笑顔がたくさん見られました🤭
みんなで一緒に食べたおにぎりはとっても美味しかったですね💖
今日はやきいも会の準備を年長組で行いました。
”おいしくなぁ~れ💕„ とおまじないをかけながらキレイにおいもを洗ってくれた年長組さん。
きっととってもおいしいやきいもが焼けることでしょう😋



























































































































































