いつもとは違う雰囲気の中でちょっぴり緊張していた子どもたち!!
元気にうたをうたったり、挨拶をして、園での姿が少し見られたのではないでしょうか。
はさみやのりを使うことや、自分で考えたり、想像して楽しむ様子に成長を感じられました。
温かく見守っていただき子どもたちも嬉しかったことと思います。
ありがとうございました。
初めてのお部屋での保育参観!少し緊張した様子もありましたが、
お家の方も見ているということで、張り切って活動に参加する姿がありました。
「食育」をテーマにバランスの良いメニューを作りでは、
3大栄養素をしっかり考えながら個性あふれるおいしそうなメニューが出来ました!
ひまわり組での2回目の保育参観では、「カレーライスのうた」のシアターや手あそびを楽しみ、
お家の方と一緒にはさみを使って『製作あそび』を行いました。
数年ぶりに行われた給食交換会。
一回目は(年長組さん、ひまわり組さん)
(年中組さん、年少組さん)
との組み合わせで行いました。
楽しみにしていた給食が始まると「今度外であそぼうね」など
楽しい会話が聞こえてきました。また次回をお楽しみに!!
今日は年少組の保育参観でした!
ひな人形製作を行い、子どもたちはお家の方の前でドキドキしつつも、
楽しみながら上手に折り紙を折ってのりで貼り付けることができました。
子どもたちの一生懸命頑張る姿、成長した姿を見ていただけたと思います!
ご参加していただきありがとうございました。
大ホールで『鬼のパンツ』の手あそびをしたり、節分の由来の劇を観たりしてから、園庭に出て豆まきをしました。
鬼の登場に泣いてしまう子もいましたが、元気いっぱいに「おにはそと~!ふくはうち~!」と言いながら豆まきができました!
『福の神様』から頂いた『福守り』を大切にして、一年間健康で幸せに過ごせますように…。
お名前を呼ばれてちょっぴり照れながらステージに登場したお友だち…
お家の方やお友だちに手を振っている姿はとても素敵でした!
お誕生日おめでとうございます✨
皆が楽しみにしていたキッズベルコン(給食盛り付け体験)では、ちょっぴり緊張しながらも、
お弁当箱の決められた場所にトングを使って丁寧に盛り付けをすることが出来た子どもたち!
自分たちで盛り付けたお給食ということもあり、ピカピカ完食のおともだちも沢山いました✨
今日はいつも以上においしい給食となりました💖
>>>クリスマス会のようすです🎅🔔
>>>12月生まれの誕生会のようすです。

























































































































































