『元気いっぱいに体を動かす子どもになってほしい』という願いを込めて…
ことぶき幼稚園ではげんきっこたいむ(体操の時間)を月に数回設けています。
また、丈夫な体作りと運動を楽しむ心を自然と身に付けられるように
子どもたちに合わせたカリキュラムを作成し、成功体験を繰り返し経験できるように、スモールステップで設計しています。
3月のげんきっこたいむの目標
『元気いっぱいに体を動かす子どもになってほしい』という願いを込めて…
ことぶき幼稚園ではげんきっこたいむ(体操の時間)を月に数回設けています。
また、丈夫な体作りと運動を楽しむ心を自然と身に付けられるように
子どもたちに合わせたカリキュラムを作成し、成功体験を繰り返し経験できるように、スモールステップで設計しています。
3月のげんきっこたいむの目標
みんなが楽しみにしていたミニ運動会が開催されました。
大玉送りや玉入れ、年中さん年長さんの合同で行われたリレーなど、
秋の運動会とは異なる競技もあり、
みんなで楽しく参加し、たくさんの笑顔も見ることができました!
上平北小学校の1年生が小学校案内と説明をしてくれました😳
ことぶき幼稚園を卒園した子も多く、
年長さんに優しく教えてあげる姿は、とってもかっこよく見えました🤭✨
まつ組VSたけ組のドッジボールを行いました!
練習の成果を存分に発揮して、お互い一歩も引かない白熱した試合でした😤
そのあとに跳び箱発表もありました!
正課体操で練習している跳び箱を、お家の方に見てもらうことが出来ました💪
上平小学校5年生の子たちが、小学校の生活はどんなことをするのか教えてくれました😊
歌や、クイズ、最後には一緒に遊んで楽しい時間を過ごすことが出来ました✨
双葉台幼稚園さんとドッジボール交流会を行いました😁
いつもと違う雰囲気にドキドキしている子や、闘志メラメラの気合十分な子もいました🔥
怪我をすることもなく楽しく交流をすることが出来ました✨
結果はまつ組が1勝、たけ組が2勝することが出来ました😤
手を振って最後までお見送りをしてくれました😊
また一緒にドッジボールしようね💕
双葉台幼稚園さんありがとうございました😌
大ホールで『鬼のパンツ』の手あそびをしたり、スクリーンで紙芝居を観たりしてから、園庭に出て豆まきをしました。
「おにはそと~!ふくはうち~!」と気合十分!!
すると鬼が登場!!
あれれ?様子がおかしいぞ?🤭
おじいさん鬼で油断していると…
後ろから鬼が😱😭
子どもたちも負けずに戦います!
最後には鬼と仲直りして一緒にダンスをして楽しみました😊
『福の神様』も登場し、『福守り』頂きました😌
1月生まれのお友達のお誕生会が行われました👑
おたんじょうびおめでとう!!
各学年で保育参観が行われました✨
1月23日(木)満3歳児クラスの保育参観「 親子製作あそび ~はさみの使い方~」では
初めてハサミを使って製作を行いました😳
1月24日(金)年少組の保育参観ではクレヨンとハサミを使って
「鬼のお面製作」を行いました!素敵な鬼は出来たかな?
1月28日(火)年中組の保育参観では「壁面製作 ~びっくりおりがみ~」を行いました!
ハサミを使っての細かい作業もさすが年中組😳❗と思うほど上手に使っていました💕
1月29日(水)年長組さんでは「小学校ごっこ」を行いました!
お家の人の前で緊張したけど、いつも通りのかっこいい姿を見てもらうことが出来ました😌
楽しみにしていたかるた会!!
お正月遊びとして、この日に向けて練習してきました💪
いつもとは違う大きなかるたに、興奮し大盛り上がり✨
皆で楽しい時間を過ごす事が出来ました💗